2010年3月までにエコカーをはじめとする低排出ガス車を購入すると
補助金が最大で25万円出るそうである。
ただし、初期登録から13年以上たった車から乗り換えることが条件とのこと。
そんな長く乗っているやついるんか?と思っていたら、
自分が14年乗っているので該当することが判明。
家族に言われて気がつきました・・・(^^;
現在の懐事情だと車を買っている場合ではないのだが。
最近タイヤに履き替えたばっかりだし、数年前にエンジンにお金をかけてメインテナンスしているし。
まだまだ乗れるのでもったいない気もする。
はたして来年3月までにエコカーに乗れるのか、乗ったほうが良いのか。
2009年4月19日日曜日
国産カー用品 ~タイヤ~
国産のタイヤです。
ちょうど今まで使っていたタイヤが磨り減ったので、初めて行くお店で買い替えをしました。
ネットのほうで購入したほうがさらに安くできたかもしれないですが、時間の都合で店頭購入を選択。
以前から気になっていたお店で購入しました。
一つ前の型になりますが、有名メーカーのひとつブリジストンです。
一本11,900円で、工賃入れて57,330円でした。
本来ならタイヤだけで79,590円だそうです。
まあ値切ればもう少し安くなったのでしょうが、値切るとあまりいいことない天空としては
店員さんの出してきた値段のままで購入。
実は行きつけの別のお店で目を付けていた別メーカーのタイヤがあり、工賃別4本で59,200円の20%引きが気になっていました。
しかし後から行って見るとすでに割引は終了していていたのである意味よかったのかも。
ちなみにミシェラン、ダンロップの順で履きましたがすべて日本製でした。
しかしタイヤには製造年週という4桁の数字のデータが刻印されているんですね、
今回初めて知りました。
●BRIDGESTONE Playz PZ-1
製造加工:日本


ちょうど今まで使っていたタイヤが磨り減ったので、初めて行くお店で買い替えをしました。
ネットのほうで購入したほうがさらに安くできたかもしれないですが、時間の都合で店頭購入を選択。
以前から気になっていたお店で購入しました。
一つ前の型になりますが、有名メーカーのひとつブリジストンです。
一本11,900円で、工賃入れて57,330円でした。
本来ならタイヤだけで79,590円だそうです。
まあ値切ればもう少し安くなったのでしょうが、値切るとあまりいいことない天空としては
店員さんの出してきた値段のままで購入。
実は行きつけの別のお店で目を付けていた別メーカーのタイヤがあり、工賃別4本で59,200円の20%引きが気になっていました。
しかし後から行って見るとすでに割引は終了していていたのである意味よかったのかも。
ちなみにミシェラン、ダンロップの順で履きましたがすべて日本製でした。
しかしタイヤには製造年週という4桁の数字のデータが刻印されているんですね、
今回初めて知りました。
●BRIDGESTONE Playz PZ-1
製造加工:日本
2009年4月9日木曜日
2009年4月7日火曜日
2009年4月5日日曜日
これが北朝鮮製だ!
2009年4月4日土曜日
登録:
投稿 (Atom)